酒楽道Ⓡ講座

酒楽道Ⓡ講座ご案内

日本酒をより楽しむための知識や場づくりが学べます。シュガクドウ コウザ と読みます。月に1度の全10回です。

日本酒伝道師Ⓡの方、日本酒について基本的な知識がある方、飲食を提供している方向けです。日本酒を楽しむ場づくりとして、日本酒を伝えたり、提供する場面で使える実践的な技術、マーケティングを学びます。

<知識編>まずは、基本を知るべく、日本のおもてなしの歴史とその中での日本酒の扱い方、今に生きる様々な流派の茶道における酒道について学びます。その上で、現在の日本酒のもてなし方をアレンジ、提供を実践できるようにします。

<実践編>お燗の温度による味わいの違い、季節ごとの日本酒の違いと提供の仕方、熟成酒のメカニズム、オリジナル日本酒の企画、日本酒販売におけるマーケティングなど。卒業課題として、レポート提出があります。
得られる資格名称は、『酒楽道 初段』です。

<内容例>
日本の歴史と日本酒の歴史
おもてなしの歴史(大名作法、武家作法、公家同士の作法、宮廷での作法)
おもてなしの歴史からの現代の酒道を学ぶ
おもてなしの歴史から現代の酒宴での楽しみ方遊び方を考える
お燗のつけ方 1つのお酒を温度帯を変えて楽しむ
純米酒にアル添して吟醸にしてみる(香りの遊び)
宴席でのマナー 話題
和食のいただき方
縁起物、和物のお作法
オリジナル酒の企画の立て方、現代の日本酒マーケティング

<講師>
塾長/講師 上杉孝久先生 上杉子爵家の9代目当主。日本酒を扱う色々なタイプの飲食店を50年経営、コンサルティングした実績があります。日本酒プロデューサーとして蔵元にコンサルティングした豊富な経験も余すところなく伝えてくださいます。

<日程>
ご都合が合わない場合、その回に該当する火曜日と水曜日で振替が出来ます。

火曜日コース 日程(全10回)
講義 19:00~20:30 懇親会(実技) 20:30~22:00
2024年 7/16、8/13、9/17、10/15、11/12、12/17、
2025年 1/14、2/11、3/11、4/15

水曜日コース 日程(全10回)
講義 19:00~20:30 懇親会(実技) 20:30~22:00
2024年7/10、8/7、9/11、10/9、11/6、12/11、
2025年1/8、2/5、3/5、4/9

<会場>
東京都世田谷区代沢1-26-3 セミナーハウス3F

<会費>
全10回分 70,000円(講義と毎回の懇親会費、消費税含む)

火曜日コースは下記からお申込みください。水曜日コースは、ほぼ満席なのでお問合せください。

    *は、必須項目です。


    特記事項:マルチ商法の拡販に関わっている方、反社会的勢力もしくは反社会的活動を行う団体に所属し、または反社会的活動に参加している方のお申し込みはお受けできません。

    このフォームはスパムを低減するために Akismet を使っています。 データの処理方法の詳細はこちらをご覧ください。